ハッチ&レオンとハッチのおトイレ
↓の記事を読み返すと、ハッチと先住犬レオンって仲悪そうって思われちゃったかも。
そんな事ないですよ〜。
先住犬達にちょっとだけ気を使ってあげる必要はありますが、ちゃんと仲良く同じお家で過ごしています。
先にいるワンコに気を使ってあげるのって、後から来たワンコを受け入れてもらうのに必要な普通の事ですよね。
だからレオンを差し置いて私のお膝にハッチが乗ってるっていうのはNG。
一緒にいるときに、そこだけはハッチに我慢してもらっています。
そんな2頭ですが、慣れてきたので平日の朝は一緒にお散歩に行っています。
(私の出勤前は時間がないからね〜。)
お散歩が終わって仮家の玄関での写真。(ちょっと前に撮った写真です)
2頭の表情が微妙ですが・・・
最初の頃のハッチは、お散歩に連れて行ってもシッコもチーもしないでお散歩終了。
家に帰って来てからすぐにシートで 済ませるなんて事もありました。
これって、ケージでお留守番させる上でとっても心配。
お留守番中にケージの中でウンPまみれなんてなられちゃったら・・・想像したくありません。
なので、来たばかりの頃の目標は朝夕のお散歩できっちり排泄する習慣を覚えてもらお〜でした。
お外に出たらシッコをするっていうのは数日後には習慣になったようです。
ちなみにハッチのシッコの仕方は、家の中のシートでも外でも座ってします。
マーキングもしませんので、1回で出し切っちゃいます。
しかもする場所も今はだいたい決まっていて、仮家を出て数メートル先にある排水溝付近でする事が多いです。
シッコ後にお水を流しちゃえばご近所迷惑にもならないような場所にちゃんとしてくれるのです。(よい子でしょ)
が、ウン○の方は朝のお散歩で中々してくれない事も。
夕方のお散歩までにケージでしちゃったら、その後フミフミされちゃったらどうしよう・・
そこで、お通じが良くなるように、ご飯にサツマイモを入れてみました。
繊維質の多いサツマイモを使ったご飯なら、お通じも良くなるしダイエットにも良いだろう
と、ご飯にサツマイモを入れてみました。
その結果、お散歩でのウン○率が高くなり、ついでにちょっとメタボ気味だった体型もスリムになりました。
現在4.7キロくらい。
ちょっと痩せ気味くらいでちょうど良い感じです。
でもね、お留守番前にウン○をしていなくても、1度もケージの中でフミフミ状態になったことはありません。
朝のお散歩でしない日でも、別にしたくないからしないだけ。
夕方のお散歩まで待つことが出来るみたいです。
シートの上でおトイレするのは最初からわかっていたみたいです。
過去の生活で教えてもらったのかしら?
シートでも出来ると雨の日なんかは助かりますね
| 固定リンク
「ハッチ」カテゴリの記事
- ハッチの日(2011.02.11)
- 里親さまより〜ハッチくん、フランくん(2010.10.05)
- ハッチくんからとフランくんからも(2010.03.04)
- ハッチからの幸せ報告(2009.09.15)
- 幸せ報告(2009.04.30)
コメント