アラレのお手入れとご支援品
オフ会でアラレの写真を全然撮っていなかった私
アピールのためにも可愛い写真を撮らなくては〜
と、土曜日は張り切っておりました。
で、撮れた写真がこれ。
どこかに行ったって訳ではないので代わり映えしませんが、家の前で。
朝のお散歩後、いつもだったら帰ってきたら足を拭いて、それからお家の中に入ってご飯なのです。
アラレもそのパターンを期待していたのだと思います。
中々可愛く撮れないな〜といつまでも撮っていたら「早くお家に入りましょうよ〜」と言っているみたい。
ワンワンと抗議されちゃいました。
はいはい、わかりましたよ
本当はもう少し撮りたかったけれど、写真を撮っていたら別の事も気になってきたのでお家の中へ。
気になった事とは・・・
保護直後のトリミングから早1ヶ月。
まだそんなに毛は伸びていないのですが、結構ボサボサになってきました。
実はアラレ、ブラッシング等のお手入れが大嫌いです。
センターから出所後のトリミングサロンでも、毛玉処理と爪切りに相当抵抗していたとか
シーズーなのにお手入れ苦手とかあり得ないので、慣れてくれるよう日々少しずつお手入れをしていたつもりではありますが・・・
やっぱりボサボサが目立ってきたな〜という事で、
「今日は時間もあるし、もっとしっかりやらなくては〜」と頑張ってみました。
その結果、
アラレも頑張ったと思うので、いつもと同じく程々で今日の所は終了としました。
嫌なものは嫌だそうです。
いつもと同じく、あまり無理せず終了となりました。
ちなみに、先日のオフ会前、せめてものおめかしにと、家でシャンプーもしたのですが、お風呂場ではお利口さんに洗わせてくれました。
お散歩後の足拭きは、とても良い子でやらせてくれます。
ブラッシングは慣れていないだけだと思うのです。
その内にアラレ自身が「どうってことないや〜」って思ってくれるまで、今しばらく時間が必要なのだと思うのです。
ゆっくり覚えていこうね
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
土曜日にご支援品が届きました。
パピヨンのアロマくんお預かりのnayuさんの所に届いたごフードをわけて頂きました。
フードの後ろに写っているポイ太くんは、フランの里親さんが譲渡書類をお送り頂く際に事務所宛に一緒に送って下さったものです。
こちらもお散歩の時にウン○拾いにとても便利なグッズです。
ご近所さんで分けさせて頂きました。
ありがとうございました。
寝ているところを起こして写真を撮ったので眠そうなアラレです
こ〜んなお顔になっちゃった。
可愛いから載っけちゃお
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
もう少し後のお楽しみ。
ワンコ達にも食べさせています。
11月だというのに暖かくて。
虫さん達との闘いはまだ続きそうです
| 固定リンク
「アラレ」カテゴリの記事
- 卒オフ!!(2013.11.05)
- 夢を届ける大きなメロンパン(2010.11.28)
- あられちゃん正式譲渡(2010.01.07)
- トライアルのご報告(2010.01.02)
- ご報告色々あるのだけれど・・・(2009.12.22)
コメント
あらら・・・


アラレちゃん、お手入れが苦手なのね
痛い思いしたことがあるのかな?
無理矢理ブラッシングとか・・・
まぁ~気持ちいいことだから、痛くないのが分かれば少しずつ慣れてくるよね?
うふふ
眠そうなお顔載せられちゃったのねぇ~
かわいいぞっ
それにしても、相変わらず立派なお野菜たちだことぉ~
駒沢フリマ、午前中からお邪魔しますよぉ~
会えるといいな♪
会いたいな♪
投稿: びんちぇ | 2009年11月 9日 (月) 19時51分
初めまして!
アラレちゃん♪可愛いですね
「ワンワン早く玄関の中に入ろうよ」って抗議しているのですか?
可愛いお写真をたくさん撮ってもらわなくちゃね
ブラッシングに早く慣れると良いですね
シャンプーがOKだったらブラッシングもOKに思えますが、アラレちゃんの中では違うのかしら?
投稿: うらママ | 2009年11月10日 (火) 15時22分
お日さまのような真ん丸のお顔ですね〜(^―^)
地球を明るく照らしてくれるお日さまのように、アラレちゃんは見ている私達の気持ちを明るくしてくれますね!
この真ん丸モコモコお顔もチャームポイントですから、ブラッシングはちょっとずつ慣れていけば大丈夫ですよね♪
眠そうなお顔も、また可愛いですね(≧▽≦)
引き出し時の日記にブンママさんも書かれてましたが、ホントに愛嬌あるお顔で可愛いです♪
投稿: えみこ | 2009年11月10日 (火) 22時57分
びんちぇさんへ
私も駒沢フリマ、ゲットしたいもの沢山あるので、頑張って早い時間からお買い物に行きます。
その時にお会い出来ますね
アラレと一緒に行くつもりです。
ブラッシングは、きっとあまり手をかけてもらっていなかったのでしょうね。
誰だって慣れない事されるのは怖いと思うのです。
気持ち良い〜って思ってもらうのも必要かもしれませんね。
アロマとか使ってみようかな。
野菜は、4年前にはじめて作った年は、それはそれはヒドイ出来だったんですよ
今はどうにか食べられるもの作れるようになりました。
畑の使用期間、1月で切れちゃうので、また当選すると良いのですが・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
うらママさんへ
はじめまして。

うらちゃんは、お家でお兄ちゃんのトリミングでもお利口さんなのですね
素晴らしい
アラレも、せめてブラッシングは慣れて貰わないと・・・
毎日ちょっとずつお手入れタイムを作って、やらせてくれたらご褒美あげたり地道に作戦練っています。
シャンプーは気持ち良さそうにしているのに不思議ですよね。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
えみこさんへ
最初のトリミングから1ヶ月経過して、お顔の毛も伸びてきたので、益々真ん丸なお顔になっています。
お手入れは、今まできっと手をかけてもらっていなかったようなので仕方ないです。
慣れない事は、犬だって怖いと思うのです。
でもシーズーだし、段々と慣れていってもらわないと〜
可愛い写真が中々撮れなくて
寝ているところ起こしちゃって、ちょっと可哀相でしたけれど、ネムネムのお顔って、可愛いですよね。
投稿: keiko | 2009年11月11日 (水) 17時20分