朝のお見送り
朝、私の出勤時間。
こんなふうに、ジャンティー君はお見送りをしてくれます。
ジャン「行ってらっしゃいボクが美味しいもの食べられるように稼いできてね
」
私の出ていったドアから、こうして見ているだけの時もあるし、時には玄関の方までついてきます。
(玄関まで来ちゃった時には母に連れて行ってもらいます。)
この後、私が帰る夜までお留守番ですが、ジャンティー君は私の両親と一緒に過ごしているので寂しくないと思います。
最近では、オヤツの入っている棚を覚えたようで、時々その前にジ〜ッと待っている事もあるそうです。
ジャン君、おねだり上手みたいで、ついつい何かあげたくなっちゃうそうです。
結石予防のためオヤツは制限ありますし、くれぐれもあげすぎないでねと母にクギをさしています。
ジャン君にしてみたら、「よけいなこと言わなくても良いのに、ちえっ」って思ってたりして
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
P+K☆DOGさんでオーダーしました。
足を通したりするタイプだとベベちゃんは苦手なので、8の字ハーネスにして頂きました。
首に輪のところを通して、銅の部分に回してバックルを留めるだけ。
なのですが、新しいものに警戒するベベちゃん。
届いた後、サイズが合うか着けてみようと思い、お腹の辺りでバックルを留めようとしたら思いっきり威嚇顔に変身〜
ガウガウ言い出しちゃったので、こうなってしまったらヘタに手を出せません。
嫌がっているのならば無理は禁物。
翌日、ansakuさんから「バックルは、8の部分を固定してないのでスルスル動かして位置を変えられるけど背中に持ってくるとどう?」とのアドバイスを頂き無事に装着出来ました。
良かった良かった
ベベちゃんもね〜
すぐにガウガウ言っちゃうけれど、本当は気が小さいところもあって、病院なんか連れて行くと「ヒュ〜ンヒュ〜ン」なんて不安そうに鳴いて抱っこをせがんできたりと、可愛いところもあるのだけれど。
私にとっては可愛い可愛いベベちゃんだけれどね。
お手入れもそうだけれど、もう少し体を触る事にも慣れてほしいです。
これでも引き取った5年前に比べたら良くなっているんだけれどね
首輪に着けてる迷子札、だいぶ前にちゃんとしたのを落として来ちゃってとりあえずで着けておいたのをそのまま着けてるわ
オシャレとは程遠いったらありゃしない
| 固定リンク
「レオン&べべ」カテゴリの記事
- べべ(2020.04.04)
- 2020年 今年もよろしくお願いします(2020.01.29)
- トイレで寝る犬、徘徊する犬(2019.01.22)
- 2018年 年末のあれこれ&プチッとダックスちゃん(2019.01.14)
- あけましておめでとうございます(2019.01.03)
コメント