バカンス中のジャンティー君
★★ミドリさんのブログより発見★★
「動物取扱業の適正化」についてのパブリックコメント(意見書)の書き方。
こんなサイトもありましたOne Action for Animals パブリックコメントについて
パブリックコメントとは?の解説や、
今回、特に重要な項目などが、とても判りやすくまとめてあります。
ぜひ目を通してみて下さい。
業者側は動物愛護法改正の反対署名も始めたそうです。
販売日齢(犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢)については、8週齢(56日)以降とすること、ものすごく抵抗してくることが予想されます。
適切な社会性が身に付くまで親元に居た方が、問題行動も少なくなるし、犬猫のためにも飼い主さんのためにも良いはずなのに売る側は可愛い面を見せて購買意欲を刺激したいわけですから、関係ないんですよね。
この規制だけでも何としてでも今回の法改正に盛り込めるよう、皆で声を届ける必要があるのです。
どうかお力をお貸し下さい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
先週、セレブなお家にお泊まりに行っていたジャンティー君の様子を記事にして下さっています。
http://plaza.rakuten.co.jp/gobelins/diary/
写真も、いつも私の撮るのとはまた違った印象で可愛いジャンティー君に会えますよ。
ほら、ノンビリした感じが出ていて可愛いでしょ
チョキチョキする前だから、お顔周りがボサボサしているけど
こんな感じで、YS家のポーロ君とも適度に距離を持って上手に過ごしていたそうです。
ポーロ君、また遊びに行くかもしれないからヨロシクね
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
月曜日に撮った写真です。
猪苗代で頂いてきた紫陽花。
今週は暑い日が続きますが、涼しげな感じで玄関を飾っています。
ベランダのゴーヤも少しずつ大きくなっています。
3日前に撮った写真なので、もう少し大きくなっています。
でもまだ10センチくらい。
プランター栽培だからあまり大きくはならないと思うのですが、食べるにはまだ小さいかな〜
黄色くなってきちゃうと食べても美味しくないそうなので、毎日お水をあげながら「食べ頃を逃してなるものか」と観察しています。
| 固定リンク
コメント
バカンス中のジャンティーくん。
環境が変わってもマイペースで過ごせてよかったですね。
パブリックコメントのいろいろなサイトがあるのですね。
自分で書いてFAXで送っちゃったのですが、
初級・中級・上級と分かれていて、わかりやくて便利そうですね。
投稿: urutemi | 2011年8月11日 (木) 20時41分
紹介してくださったサイトを参考に
パブリックコメントをメールで送ってみました。
フランを迎えた経験等を含めた自分なりの意見を
書いてみました。
皆の思いが届くといいですね。
ジャンティーくん、どんどん可愛くなっていきますね。
早く幸せさんが迎えに来ますように!!
投稿: yuka | 2011年8月12日 (金) 02時33分
urutemiさんへ
ジャンティーくん、環境の変化に慣れるのはちょっとだけ時間がかかってしまうのですが、シニアらしいノンビリさんな面もありますし、こちらのお家は何回かお世話になっていることもあり、マイペースに楽しんでくれたと思います。
パブリックコメント送付、ありがとうございます。
お役所ものって、ちょっと分かりにくくて・・・なのですが、今回は5年に一度、もしかしたら最後のチャンスかもしれないこともあり、より多くの声を届けなくては。
ご紹介したサイトはとても分かりやすくて、私はこれから書くのですが参考にしたいと思っています。
投稿: keiko | 2011年8月13日 (土) 22時35分
yukaさんへ
ジャンティーくん、ますます可愛くなっていますよね
(仮親バカ
)
ご縁もそろそろ決まると良いのですが
まあ、ノンビリ待っています。
パブリックコメントの送付、ありがとうございます。
本当にお役所ものっていうか、分かりにくいのもあるのですが、こういうものがあること自体を知らない人も多いように思います。
ご紹介したサイトなど、分かりやすくまとめて下さっているサイトも多くて助かっています。
後はどんどん広がって、多くの声が届きますように。
まだ日数がありますので、出来るだけのことはしたいと思っています。
投稿: keiko | 2011年8月13日 (土) 22時41分