お散歩日和
台風、すごかったですね
今年の自然災害の多さは何だろう。
被害にあわれた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
昨日は、電車が止まるかも、、、だったので早めに帰宅の予定だったのですが、3時頃にはすでに一部の電車が動いていなくて
地下鉄で渋谷まで出れば、あとはバスで何とかなるだろうと思ったのが甘かった
バス停には人人人。
いったい列の終わりは何処なの?状態でした。
(家に帰ってからニュースの映像で見たけれど、スゴイ人込みでした)
バス停で待つこと1時間以上、バスにも1時間半乗って、やっと家に帰る事が出来ました。
けっきょく会社から家まで3時間半
もしかしたら渋谷からは歩いて帰った方が早かったかも
気を取り直して可愛い写真を。
運動会の終わった翌日18日、東京に戻ってきました。
この日は、妹と姪っ子×2人と一緒です。
甥っ子ちゃんは、サッカーの練習があるのでパパとお留守番。
お別れの時に、とっても悲しそうな顔をして見送ってくれたけれど、安易にお休みしてしまっては一生懸命にサッカーをしているチームの仲間にも失礼ですから仕方ありません。
でも、なんかこの前まで赤ちゃんみたいだったのに、いつの間にか大きくなっているんだなって、おばちゃんも嬉しいの半分、寂しいの半分って感じです。
ジャンティー君は、姪っ子ちゃんたちとお散歩に行きました。
もちろん、小学生の子どもだけだと危ないので、私がしっかり監視しながらでしたよ。
(↑これは私道だから、安心。2年生のオチビでもジャン君をお願い出来ました。)
2人居たので、レオンも一緒にお散歩することに。
↑こうしてみると、歩くのが遅いジャン君を、レオンが気にしながら待っているみたいに見えます。
実際は、気にせずいつものペースで歩くレオン。
同じく周囲は気にせず、いつものペースで歩くジャン君。
協調性のまったくない2頭のお散歩でした。
段差に乗ろうかな、どうしようかなって迷っているジャンティー君(左)。
この後、お姉ちゃんの方の姪っ子ちゃんがお尻をちょっと押してあげたら、ヒョイッと乗っていました。
今度は、降りる時に躊躇っていた様子だったので、姪っ子ちゃん手伝ってあげようと手を伸ばしたところでピョ〜ンの図。
このくらいの段差ですからね。
「ボクの力で大丈夫です!」ですって
ジャンティー君、ちゃんと横について上手に歩くでしょ。
疲れるのか、飽きるのか、時々立ち止まるから、そうしたらこんな風に抱っこして歩いてもらいます。
少ししてまた地面に降ろすと元気に歩き始めます。
歩き方がマイペースですが、お散歩大好きなジャンティー君です。
これから先も、ジャン君のペースで、季節の移り変わりを楽しみながら、ノンビリしたお散歩に付き合って下さるお家が見つかると良いなって思います。
最後にみんなでハイチーズ
この2人は、来月の連休でまた遊びにくるそうです。
そうしたら、またワンコ達も遊んでもらおうね
| 固定リンク
« 運動会 | トップページ | 猪苗代の「赤い家」 »
コメント