動物愛護法パブリックコメント募集中
先日もちょこっとだけ書きましたが、『動物愛護法パブリックコメント第二弾』を募集中です。
〆切が迫っています。
12月7日(水)までです!!
パブリックコメントは、法律の制定や改正の際、
国が国民に意見を聞く制度です。
動物愛護法改正は、5年に1度のチャンスです。
意見がない = 国に同意した
として扱われます。
ぜひ、みなさんもこの機会に、国に意見を送ってください。
パブコメは多数決ではありませんが、意見数は民意を表します。
環境省の報道発表資料
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14414
自分の意見をまとめてから、もう一度改めて皆さまにお願い記事をと思っていたのですが・・・
まだ自分のが出来ていません。
既にバッチリまとめられているサイトがありますので、どうぞ皆さまも参考にして頂き、貴重な意見を送って下さい!!
『ジュルのしっぽー猫日記ー』
http://blog.goo.ne.jp/jule2856/e/d5be75da4905d6610a918d869ebdb8dc
↑のサイトは是非一度ご覧になって下さい。
なぜ法改正が必要なのか、なぜ8週齢規制が必要なのか、生体販売をなくすにはどうしたら良いのか等々、とても判りやすくまとめてあります。
そして、渡辺眞子さんのofficial blogにも記入例があります。
渡辺眞子 official blog『パブリックコメント記入例 後半篇』
http://www.mako-w.com/Entry/735/
さらに、まだ提出していない方は、こちらの追加意見も。
ミドリさんのブログより
『猟犬にはマイクロチップを!』
http://blog.livedoor.jp/ms_melody/archives/51852656.html
ほんと、今まとまった時間が取れなくて
私もどなたかのまとめて下さっている意見を参考にコピペとなりそうです。
出来るだけ自分の言葉で書く事が動物たちを取りまく問題を理解する意味でも大切だと思いますが、「この意見に賛同したので」っていうのも有りだと思います。
まずは関心を持ってこれらのサイトをご覧になってみて下さい。
そして意見を送って下さい。
動物たちの福祉のために、どなたにでも出来ることなのですから。
私も土日で頑張ります
| 固定リンク
「動物愛護」カテゴリの記事
- イベントのご案内(3月21日、25日)(2018.03.02)
- イベント案内(2015.04.14)
- ラッキーボーイのロイクー(2013.03.21)
- 石けん講座と犬猫ものがたり5(2012.09.15)
- 動物愛護法パブリックコメント募集中(2011.12.02)
「私に出来ること」カテゴリの記事
- 犬猫ものがたり6 〜天災と人災と、命の軌跡〜(2013.04.08)
- 休み明け(2012.05.13)
- 動物愛護法パブリックコメント募集中(2011.12.02)
- 動物愛護管理法改正パブリックコメント第二弾(2011.11.17)
- パブリックコメント集計結果(2011.10.30)
コメント