台風一過
昨夜の台風、本当に来るのかと甘く見ていました〜
農作物の被害とか、相当あったのではないだろうか・・・
我が家のベランダ、朝見たら大変なことになっていました
そんな暴風雨の夜、我が家のワンコ達は全然怖がりませんでした。
っていうか、いつもと変わらず。
レオンの発作も、こういうドンピシャにまずそうな気圧の時にはおこらないようです。
今までの傾向も、ちょっとずれた時の方が確率高いような気がします。
昨夜も大丈夫でした(って、ちょっとずれた時は要注意なので油断してはいけません…)
(↑昨日は会社にデジカメ忘れちゃって何日か前に撮った写真です。モアちゃん&レオン、仲良く一緒に寝ているの図)
レオンはお家トイレで大丈夫だし、ベベも外に出られないと判れば決まった場所でしてくれます。
モアちゃんもベランダに出てシート敷けばOKなのですが、さすがに昨夜はそれも出来ず・・・
玄関でシート敷いてシッコしたりしていたのですが、ウンチがお家の中だとしてくれません。
暴風雨になる前に、夕方4時頃に母が外に連れて行ってくれて、その時に少し出たそうなのですが、食後しばらくしてからしたくなってしまったような様子です。
そういう時、クンクン何か訴えているんです。
何回かチャレンジするも、する気配は無し。
踏ん張る力が以前ほどないのも、狭い範囲の場所で出来ない原因かもしれませんね。
どこでしても良いよと、お部屋にフリーにしていてもする気配がなく、訴えるようにクンクン鳴くので、最期の手段です。
暴風雨の中、モアちゃんを抱きかかえて外に出ました
我が家の向かいの某施設、屋根付きの駐車場があるので、そこに連れて行きました。
さすがのモアちゃんも、外の雨や風の勢いに、しおらしく恐がっていたのが可哀相でしたが・・・
ワタシだって行きたくなかったよ
それでもモアちゃん、ビビリながらも駐車場に降ろしたら早々にポーズして出していました。
良かった良かった
ただでさえ、一度に沢山出せないので、したい時に出来ないと可哀相ですものね。
ホッとしました。
その後、暴風雨の音に落ち着かないとイヤだな〜と心配していたのですが、3ワンとも朝まで気にせず寝てくれました。
モアちゃん、今朝の起床は6:30頃。
いつもこのくらいまで寝ていてくれると助かるんだけれどね
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨年の8月に、いなわしろ赤い家に行ったときに持ち帰った紫陽花。
母が挿し木にしました。
今、こんな感じになっています。
(台風前に撮った写真です。今朝みたら暴風でヨタってた)
植物ってスゴイ!!
切った枝でも、土に挿しておくとちゃんと根付くのですね。
散々鑑賞用として楽しんだ後に挿し木にしたので、
根がつかないかもしれないと思っていたのですが、逞しく生きていました。
紫陽花の色って、土のPHによって色が違ってくるそうですが、
こんなに変わるとは比べてビックリ。
この時の色がキレイだな〜と思って、いただいて帰ったのですが、
今の色も優しいピンクで可愛いですね
| 固定リンク
コメント