モアちゃん復活
モアちゃん不調です、の記事から間が空いてしまいました。
ご心配おかけして申し訳ありません。
モアちゃん、先週末には復活でした。
ワンワン活動再開して、足は浮腫んでいるのでゆっくりですが歩けるようになり、
ご飯も自分の足で立って食べています。
しっかり食べているから復活出来たのかな。
とにかくホッとしています。
日曜日に協力病院へ。
待っている間のおトイレタイム。
小雨が降っていたので木の下とか、なるべく濡れない場所を選んでトコトコ。
この日はお天気が悪くて思うように外に出られなかったことも影響しているのか、
ウンチの出がイマイチです。
一度に出ない分は回数でカバーです。
何回かに1回は、まあまあ出たりするので、今のところ薬などに頼らないでいます。
体重3.95キロ。
4キロちょいの時もあったので、少し減少。
もうちょっとオヤツなどのウマウマ、増やしてあげてもOKなので色々と楽しみましょう。
お目々は、
左目、落ち着いてきました。
角膜が決壊?みたいになっていたので、段々と目を瞑った状態になっていくのではと言われていましたが、白くなってそのまま目は開いたままかも。
右目、だいぶパッチリ開いているようになったのですが、まだ薬をストップするのは心配な状態。
引き続き、抗生剤を飲んで点眼を続けることに。
他、心雑音は変化なし。
「見慣れちゃってるかもしれないけれど、大分浮腫んでいるね〜」って先生に言われちゃいまいした。
足はけっこうパンパンです
乳腺腫瘍の再発で、ボコボコッとしたものも少しずつ大きくなってきています。
先週みたいに動けなくなってしまうこと、今後もあるかも・・・
でも、なるようにしかならないから、
好きなもの食べて、好きなように過ごして、
モアちゃんらしく日々を過ごしていきましょう!!!
この日も診察しようとした先生にガウッって抵抗していました
そのくらい元気ってことで
雨降り日曜日、病院へは夕方行ったのですが、
日中はレオンもモアちゃんもよく寝ること寝ること
気圧の関係?
とにかくよく寝ていた1日でした。
ちゃんと立って、ガツガツ食べていました。
豚肉、豆腐、卵、小松菜、人参をゴマ油で炒めて、すり胡麻をパラパラ。
チャンプルーみたいな感じ。
別で茹でてちょっと潰したカボチャと、納豆(フリーズドライ)、カツオ節粉をトッピング。
しっかり完食です。
手作りばかりでなくて、ドライも少し食べていますよ。
先日は、アナメイトさんからフードを購入したのですが、
またまたお値引きして頂きましたm(_ _)m
いつもありがとうございます。
モアちゃんの食べているフードは、グレインフリー(穀物不使用)のアクアラックです。
サーモン、ニシン、ナマズが主原料です。
癌に栄養とられないように、良質なタンパク質と脂質は重要かなと、グレインフリーを選んでいます。
こちらのフードはオメガ3も豊富だし、モアちゃんに合っているんじゃないかなと思います。
モアちゃんの食べも良いです。
たまにオヤツ代わりにあげても喜んで食べています
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
休日のあれこれ。
ベランダ菜園のキュウリが、収穫のピークを過ぎまして
すでに25本くらい採れたので、まあまあかとは思います。
もうちょっと楽しめそうですが、毎日食べる程は採れません。
近所の無人販売で買ってきました。
2箇所まわって購入。
どんだけキュウリ食べるんだ〜
ですね
毎朝のサラダに、漬物や酢の物、この季節けっこう食べてます。
卵は、吉実園の元気な鶏さんのです。
お値段それなりにしますが平飼い鶏だし当たり前。
少し前にテレビにも出ていました。
NHKのキッチンワゴンだったかな。
見ていて食べたくなったの
水菜もイタリアンパセリも、本当は6月位までに蒔くと良いみたいです。
あまり暑い時期には向かないかもしれませんが、まだ間に合うと良いな。
パセリはオマケしてもらって50円。
早速植え替えました。大きくな〜れ
イエ〜イ
狭いベランダですが、最大限楽しもうっと
| 固定リンク
「モアちゃん」カテゴリの記事
- 二度目の命日(2014.08.18)
- 今日で一年(2013.08.18)
- 暑い休日の過ごし方とお願い事(2013.08.12)
- おかえりなさい(2013.01.26)
- いまさらですが年賀状とモアちゃんイラスト(2013.01.09)
コメント
良かったです。
モアちゃんの復活。
モアちゃんの舌チョロもくりりんそっくりです。
診察台の上の怒った顔も。(^O^)
4キロ近くもあるんですね。
くりりんはずっと2.9キロだったのですが、下痢が続いて2.1キロまで減り、膵臓の病気が発覚しました。
今は2.5キロまで増えてきましたが、薬は必要です。
モアちゃん、応援してるね。
投稿: くりのお母さん | 2012年7月 3日 (火) 15時30分
くりのお母さんさま
くりりんちゃんも診察台の上で(先生の診察)怒りますか

怒った顔出来るのも元気のある証拠かなと思っています。
モアちゃんは4キロ前後あるので、わりとしっかりしています。
くりりんちゃん、3キロ弱の子が2キロ近くまで体重落ちてしまうと心配でしたね
モアちゃん、太らせちゃうのも、より歩きにくくなっちゃうからイケナイのですが、食べなくなってしまう日がくるかもしれないので・・・
しっかり食べてそこそこの体型を維持出来るように心がけています。
応援、心強いです。
投稿: keiko | 2012年7月 3日 (火) 18時02分