犬のセミナーとティアハイムから搬送マルチーズ
またまたさかのぼっての更新。
1月27日(日)アルマ東京ティアハイムで行われた犬のセミナーと、
2月3日(日)にマルチーズの移動をお手伝いしたことを。
まずは犬のセミナー。
ミント君と参加してきました。
↑写真は、ティアハイム滞在中の秋田犬♂天河。
大きいけれどまだ6ヶ月のおこちゃまです。
セミナーでも実践モデルとして活躍していましたよ。
セミナーの写真は撮らなかったので当日の様子はコチラにて。
内容も、ティアハイム通信に出ているので丸投げしちゃいます。
知ってるようで知らない、
こういう風に犬に伝えることが出来たら良いのは何となく判っていてもやり方が判らない、上手く伝わらない等々、
ちょっとしたトレーニングのコツも聞くことが出来て、また次回もやってほしいな〜
お留守番の無いお家を探してあげれば良いのかもしれないけれど、
24時間まったくお留守番の無いお家なんてあるわけないし。
ママがお買い物に行く時間だってあるでしょ。
何かあった時のためにも、心穏やかに待っていられるようにしておいた方が、ミント君のためでもあると思うのです。
やっと助かった命、ゆっくり過ごしたその後は、
彼が楽な気持ちで暮らしていかれるように教えてあげるのも必要。
お留守番時のコツも教えて頂いているので、ミント君と頑張ってみようと思います。
ちょっとずつね・・・
別のトレーナーさんとお話しする機会もあったのですが、
トレーニング=従わせるために何かを教え込むことではなくて、
犬と会話を出来るようにしていくことですと。
ミント君にも、お留守番は寂しいことじゃなくて、待っていれば大丈夫っていうのを伝えてあげなくちゃね。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2月3日(日)のこと。
キャラメルさんでミント君をキレイにしてもらってから、ティアハイムにも寄りました。
予定していたわけではないのですが、ティアハイムに滞在していたマルチーズ♂、
ちかさんが預かってくださるということがその場で決まり、
じゃあ、私が自分の家に連れて行きます。
その後、ちかさんのご都合で迎えに来てもらいましょう。
というわけで、30分ほどでしたが我が家に遊びに来ていたマルチーズ君。
肩からミント君の入ったバックをさげて、
マルチーズ君はクレートに入れて足元に。
電車移動でもなんとかなるってもんです。
(ケ○○さん、トイレシートはさすがに持って帰れないよ・・・でも、預かりさんへ物資を少しでも渡したかったのですよね。笑)
お名前はフレーフレーの応援をこめて、
「フレア」くんになりました。
預かり日記は「ホイップポン日記」
元気に見えるけれど咳が出てるな〜と気になっていたのですが、
代表のブログを見たら、ちょっと症状が深刻だったようです
お薬で安定しますように。
そしてどうぞフレア君のこと、応援よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「アルマの活動」カテゴリの記事
- ふくちゃん トライアル出発(2020.03.16)
- ピクルス君の移動と そして新入りさん(2020.02.23)
- プチッとお泊り中の新人くん(2020.02.13)
- ヨーキーりんちゃんのお届けと正式譲渡のご報告(2019.03.05)
- ぬいぐるみみたい(2019.02.19)
コメント