イチゴな土日
土曜日はイチゴな1日。
毎年、親戚のところでシーズンの終わりに採らせてもらっています。
たくさんいただけるので、ジャムをつくるのです。
かれこれ20年くらい続いている我が家の恒例です。
畑周辺にはこんな小さな生き物も居ますので甥っ子達も3年くらい前から一緒に楽しむようになりました。
ハウスの窓?を、
風通し良くなるように空けてはいるのですが暑いこと暑いこと。
1つのハウス内の赤くなってるのを採りきったら次に移動です。
こんな台車もお借りしてるの。
↑弟夫婦の後ろ姿。
皆でやれば早く終わるってもんです。
一番キツイ年は、私と両親だけっていうのもあったな〜
そんな私も一時参加しない時期あって、その頃には妹が行ってたり。
今年は午後2時くらいに撤収〜
東京に帰ります。
帰ったら帰ったで次の作業。
大きなお鍋でドンドン煮ていきます。
暑い中採ったイチゴなので、傷みはじめているし時間との闘い。
日曜日はジャムな1日なのです。
ウロウロされると不都合あるので、繋いでいます。
日中は寝ている事が多いので、あまり気にしていない様子でした。
今年はなんとか行かれたけれど、
来年は状況によっては私は行かれないかな。
レオン次第です。
イチゴの作業中、べべとシーズーmixちゃんは2Fで待機。
あまり構ってあげられなくてゴメンねとデザート付き。
↑マテ中のべべ。
シーちゃんは、イチゴは初めてかな。
最初あまり興味示しませんでした。
ヨーグルトと一緒だったから食べただけかも。
ヨーグルト無くなったらイチゴだけ少し残してた。
日曜日の夕方からはべべと病院。
途中から「ビョウインダ・・・」と気が付いたのか、
情けない声でヒンヒン言っちゃって。
べべって気が強いと思われがちなのですが、実はスゴイ怖がりさん。
病院は混んでいたので、外でしばらくまっていたのですが、
その間も落ち着かなくて大変
この日は、血液検査して、フィラリアのお薬もらって、狂犬病の予防注射。
血液検査結果は、GPTが前回より低くなっていましたがまだ基準値よりも高め。
ALPは前回よりも高く、少しずつ上昇しているようなので要経過観察。
他は大体正常値、という結果でした。
白内障は進んできたね〜と先生。
元気に見えるけれど13歳。
健康管理はしっかりしなくちゃね。
盛り沢山の土日でした。
| 固定リンク
« 週末の色々 | トップページ | 仮名「みるく」です »
「日々のあれこれ」カテゴリの記事
- スイカパーティー、お誕生日パーティー(2013.07.17)
- トイプードルのチップ君(2013.06.14)
- イチゴな土日(2013.05.29)
- 週末の色々(2013.05.27)
コメント