新入りくん(多頭飼育放棄犬)
さて、何から書いていきましょうか・・・
里親会のことも、あの子のトライアルのこともあるけれど、
日付順でまずはこの子から。
6月14日、東京センターから引取の、マルチヨーキーmix♂(仮名まだ)です。
アルマでの管理番号は【東京25-35】
金曜日の会社帰りに、協力病院にお迎えに行ってきました。
この子達(仲間が沢山居るんです〜)引取の経緯や他の子のこと、
他の方のブログでもありますが、代表して6/9の代表ブログをご覧下さい。
(変な言い回しになっちゃった)
未去勢♂、未避妊♀が同じところにいたらこうなります。
おそらく最初は可愛いって思って飼い始めて、
最初の出産くらいはもらい手探したり、一部自分の手元に残したりしていたのかな?
あれよあれよという間に30数頭
どうにもならなくて飼育放棄、そしてセンターに持込ですか・・・
小型の可愛いと言われる子たちで幸い?
比較的若い子が多いそうだし、ビジュアルも良いから多分里親さん見つける事は出来るだろうけどさ・・・
収容犬の中には、見送ることになってしまう子達も居る中で、
同じ命なのに何が違うのか考えてしまうと、こういうレスキューへの思いは複雑です。
預かり先確保が出来るから助かる命。
せめて良いご縁を探してあげましょう。(それしか言えないし出来ない。)
去勢手術まで我が家でプチ預かり、
その後、移動の予定です。
外の世界や人との関わりに慣れていないようで、ビクビクしているのですが、
こんなお顔も見せてくれます。
↑協力病院の診察台の上だったので、いっぱいいっぱいなお顔なのかもしれません。
でも人間側からは笑顔に見えちゃうからお得だね〜
可愛いの
お外に出たのは初めてだったのかもしれません。
少し歩きながら仮のお宿に向かいましょう、
と思ったのですが一歩も歩きませんでした。
首輪抜けしそうで危なかったので(うるるさんからの申し送り書にもそう書いてあったしね。)
持参のスリングに入ってもらいました。
ブルブル震えてて可哀相でしたが、されるままに大人しく入ってくれて助かりました。
↑固まってしまい歩かないの図。
その場でジーっとして動かないでくれるから写真は撮りやすい
少しずつ、お外の世界にも慣れていきましょう
怖がりさんなんだけれど、攻撃性はまったくありません。
いろんなことに、少しずつ慣れていこうね。
応援お願いいたします。
| 固定リンク
「アルマの活動」カテゴリの記事
- ふくちゃん トライアル出発(2020.03.16)
- ピクルス君の移動と そして新入りさん(2020.02.23)
- プチッとお泊り中の新人くん(2020.02.13)
- ヨーキーりんちゃんのお届けと正式譲渡のご報告(2019.03.05)
- ぬいぐるみみたい(2019.02.19)
「マルチーズmixジョイ」カテゴリの記事
- ジョイ君が来たよ(2014.02.07)
- ジョイくん預かり先移動(2013.07.02)
- アルマ東京ティアハイム(2013.06.29)
- ジョイくん(2013.06.27)
- お散歩!(みるく&ジョイ)(2013.06.24)
コメント