シャンプーな日曜日
みるくです。
昨日はお風呂場ってところに連れて行かれてシャンプーされました。
シャワーかけられた時には「じぇじぇじぇ」だったけれど、けっこう気持ち良かったです。
(シャワーでぬるま湯掛けたらビックリした顔していました。)
みるくちゃん、
我が家に来てからちょうど2週間。
2度目のシャンプーです。
かゆくっぱさんのブログに、引取時の様子がありました。
コチラ。
収容時の写真はありませんが、毛玉にまとわれ、ノミ・ダニまみれだったのをセンターの職員さんが丸刈りにしてくれたそうです。
なるほどね・・・
まだ過去の匂いが染みついてるようで、洗った直後は良い香りなのですが、
レオンやべべと比べると早くに芳しい香りがしてくるみたい。
毛の短い今のうちに(乾かすのが楽ちん)、コマメなシャンプーケアしておきましょう。
今は1週間に1度ですが、そのうち2週間に1度くらいでOKになりますって。
それから3週間に1度でOKになるかな。
シーズー(mixだけど)と暮らす人にしてみたら1週間に1度のシャンプーでも普通の頻度でしょ(そうなの??)
1ヶ月後、2ヶ月後をお楽しみに。
きっとフワフワコートを取り戻す頃には、身体に染みついたものも消え失せて、
すっかり見違えていると思いますよ
特に皮膚トラブルもないので、手作り石けんでシャンプーです。
今日はこれ。
メインオイルが、ハイオレックひまわり&スイートアーモンドオイル。
香りはローズゼラニウムに、ピンククレイをちょっぴり散らして。
女の子らしいうっとりする香りですよ〜
アーモンドオイル使うと、キメの細かい柔らかい泡が立つようです。
みるくちゃんもシャンプー中はお利口さんにしていたから気に入ってくれたかな。
いつかのお嫁入りの時にも持たせてあげましょう。
ちょうどよい体つきのべべは、ぬるま湯で少しふやかした石けんをクルクルっと身体にしていくと、良い感じで泡立ちます。
みるくちゃんはまだ痩せ気味なので、背中が少しゴツゴツ。
泡立てネットでふっくらした泡をつくると上手く洗えるのです。
石けんで犬を洗う??
初めて見た方は驚かれるかもしれませんが、レオンもべべももう6年くらい私のつくった石けんで洗っています。
2ワンとも皮膚もコートも良い状態ですよ。
歴代の預かりっこちゃん達もみんな石けん。
ワンコの身体に要らない成分は一切つかっていないので安心安全。
(皮膚病とかで薬用治療が必要な場合はもっと効果的なシャンプー剤使った方が良いと思います。)
ドライヤーでしっかり乾かしたらお終い。
↑この写真だとお顔周りをもう少しちゃんと乾かさないと・・・
しばらくレオンとお昼寝していました。
昨日はべべもレオンも洗ったので、久々の3ワンシャンプー
洗いまくってドライヤーして、達成感あったわ〜
って感じでした。
相変わらずブラッシングでは手こずります
体調良さそうだったので結局洗ったレオン。
お顔周りの毛をまた少し素人カット。
あれれっ、
レオンのお隣に見慣れぬワンコが
只今4ワン居ますの。
続きは次回以降。
(保護ワンではありません。)
ランキングに参加中
| 固定リンク
「レオン&べべ」カテゴリの記事
- べべ(2020.04.04)
- 2020年 今年もよろしくお願いします(2020.01.29)
- トイレで寝る犬、徘徊する犬(2019.01.22)
- 2018年 年末のあれこれ&プチッとダックスちゃん(2019.01.14)
- あけましておめでとうございます(2019.01.03)
「シーズーmixみるく」カテゴリの記事
- 卒オフ!!(2013.11.05)
- みるく改めポエミちゃんの幸せ報告(2013.10.08)
- みるくちゃんお届け(2013.09.17)
- みるくちゃんの手術(2013.09.12)
- みるくちゃん速報(2013.09.05)
コメント