サヨナラ、またね
マルチーズまるちゃん、
土曜日の夕方、お別れに行ってきました。
亡くなる前日の金曜日は、まるちゃんのお母さんはお仕事だったので、
2階に住んでいる娘さんがお仕事もキャンセルして1日一緒に。
その時の様子、動画を見せて頂きました。
まるでみんなとお別れをしているみたいに思えるような動画でした。
写っていない子もいますが、娘さんのお家のシュナ3ワン、里親募集中の2ワン、
そしてまるちゃんの弟としてアルマから迎えたコロン。
みんな、まるちゃんのそばに居てくれました。
まるちゃんも立ち上がって歩いたり、ワンと言ってみたり。
パンを欲しがって、牛乳に浸したら沢山食べたそうです。
コロンが隣で寝てくれたり。
(コロン、すごいマナーバンドしている…)
普段はこんなことないそうなので、
コロンはちゃんとわかっていたのかもしれません。
そんなふうに過ごした翌日の朝7時過ぎ、
大好きなお母さんに抱っこされてお顔を見ながら、静かに旅立ったそうです。
家族みんなのそろっている土曜日の朝。
この日を選んだのかなって思わずにはいられない、
そんなタイミングでした。
元々の予定が変更になったりと、いろんなタイミングが重なって、
土曜日は私もお別れに行くことが出来ました。
苦しんだお顔はしていませんでした。
眠ってるみたいなまるちゃん。
最後に食べたアンパンを2つ持って、
今頃お空の上でみんなと食べているかもしれませんね。
翌日の日曜日、お空にかえっていきました。
娘さんが「今からです」ってタイムリーに写真送って下さったので、
一緒に見送ったみたいな気持ちでした。
年を取ってから棄てられちゃったまるちゃん。
センター収容当時の写真をみるにつけ、私は迷子ではなくて棄てられたのだとしか思えない。
でも、過去にどこでどう暮らしていたかは関係ない。
ここが本当のお家なんだもん。
保護から3年に少しだけ足りなかったけれど、
最後は幸せだったね。
まるちゃんと出会えて、私も嬉しかった。
お家を見つけてあげることが出来て本当に嬉しかった。
預かりっていうボランティアをしていて、
いくつかの分岐点があるとしたら、
まるちゃんとの出会いはまさにそうだったと思う。
それまでは、里親さんを見つけてあげることが出来るか出来ないか、
そんな可能性を頭に入れながら預かりっこを引き受けてたと思う。
まるちゃんと出会ってからは、
「シニアだからってご縁がなければ、このままいればいいじゃん」
みたいな、開き直りとも言えるそんな気持ちに自分が変化したように思います。
1年2ヶ月掛かったけれど、まるちゃんに里親希望が来たときには、
里親会会場に居たスタッフみんなで喜んだっけ。
もしかしたら他のシニアワンコにも大きな希望を与えることが出来たかも。
私にとっては、
まるちゃんの存在があったらから、その後のモアちゃんにも繋がっているのだと思っています。
ありがとう、
またいつか会えますように。
火葬が始まってすぐに、
「まるだ!!」って送って下さった写真。
まるちゃんは今、自由な体でお空を駆け回っているのだなって思いました。
預かり当時の、私の気に入ってる写真の1つを最後に貼っておきます。
こんな可愛いマルチーズのまるちゃんが居たこと、
忘れないでいようと思います。
| 固定リンク
« ご報告 | トップページ | 〜TOP掲載中〜 »
コメント
ジャンティーちゃん虹の橋に行かれたのですね、マルオフで会ったジャンティーちゃんとても可愛かった、中々里親様が見つからず見つかった時は私も嬉しかっです、最後はとても幸せな犬生で良かったです、ジャンティーちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
投稿: ナナ | 2013年7月29日 (月) 21時37分
奇跡をたくさん起こしたジャンティーことまるくん。
幸せだったね。
ご冥福をお祈りします。
投稿: あーさ | 2013年7月30日 (火) 00時06分
ジャンティくん、お空へ行ったのね。。
まるちゃんってお名前をもらってしあわせだったね。
忘れもしない表参道での里親会の日
「ジャンティくんに里親希望さまが会いに来てくれたの!!」
とkeikoさんから聞いた時、「うそッ!!」と言ってしまった私。
でも、それはうそじゃなく本当だった!
まるちゃん、しあわせだったね
家族みんなに見守れてお空へ行けてよかったね
寂しくなかったよね
今度はお空の上からみんなの事見守ってあげてね。
里親様、keikoさん、お力落としのないように。。
まるちゃんのご冥福をお祈りいたします。
投稿: ずっきー | 2013年7月30日 (火) 01時28分
まるちゃんの最期のご様子を教えて下さってありがとうございます。
やはりワンちゃんって自分の命があと少ししかないことがわかったり、お別れの時を選んだりすることが出来るんですね。
お別れは悲しいことだけれど、一緒に暮らしたワンちゃんたちにお別れを言っている姿はなんだかとても温かい空気に包まれているように思えます。
まるちゃん、幸せだったんだね。
そう確信できる最期のご様子でした。
まるちゃんに素敵な家族を見つけてあげることが出来て
幸せな日々を送ることができて本当によかったですね。
投稿: urutemi | 2013年7月30日 (火) 15時49分
一番下のお写真、大きなオメメが何かを言ってるようですね。
私には「ねぇ、ボク、これから幸せになれるの?」って少し不安の混じった希望の表情に見えます。
そして、愛情をいっぱい受けて、穏やかで温かい時間を過ごし、幸せに暮らしたんですね。
Keikoさん、まるちゃんのお母さん、まるちゃんに幸せを与えてくださってありがとうございました。
投稿: くりのお母さん | 2013年7月31日 (水) 14時23分
ナナさんへ
暖かいコメントをありがとうございます。
マルチーズオフ会にも連れて行ったことあったですね。まるちゃんのこと覚えていてくれてありがとう。フワフワな体とのお別れは悲しいしれど、まるちゃんも愛理君に負けないくらい長生きだったと思います。寿命をまっとう出来たのは幸せなことです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
あーささんへ
まるちゃんが里親さんのお家の子になってから何回か会う機会がありました。
保護した時からシニアっこだったので、会う度に「次もまた会えますように」っていつも思っていたの。送り出した時から覚悟があったはずなんだけれど、そのうちに「このままノンビリずっと生き続けるかも」なんてついつい期待しちゃって。
今頃はしっちーとパンの交換しているかもなんて想像したりしてね。フワフワの体とのお別れは寂しいけれど、お空には仲間も沢山居るし、楽しんでいるのではないかと思います。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ずっきーさんへ
そうそう、ジャン君に里親希望が入った時には、皆さん「おめでとう」の前に「ウソ!?ホント!」の方が先に出てきましたね。
里親さんの元では幸せな時間を過ごしていました。
お空の上には仲間も沢山居るし、きっとどこへ行ってもまるちゃんはまるちゃんらしく、ノンビリとトコトコ歩いているのではないかしら。
暖かいコメントありがとうございます。
投稿: keiko | 2013年8月 1日 (木) 12時56分
urutemiさんへ
まるちゃん、幸せでしたよね。
私も最期の様子を聞いて、心からそう思えました。
残された側は、もっと一緒に居たかったって思ってしまうものだけれど、まるちゃんはしっかりと生きて、毎日が楽しくって嬉しくて、
きっと満足してくれたんじゃないかと思っています。
先に逝った仲間と会って、今頃はみんなでアンパン食べたり、自己紹介したりと忙しい頃かもしれませんね。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
くりのお母さんさんへ
暖かいコメントありがとうございます。
最後に貼った写真、良いお顔していますでしょ。この頃、保護当時のボロボロの姿から随分と本来の姿を取り戻して来ていて、
ますます可愛らしい表情をするようになっていました。
里親さんと出会う前の里親会に参加した時の、懐かしの1枚です。
愛情いっぱいで過ごした日々でした。
今頃お空で、みんなに自慢していることと思います。
投稿: keiko | 2013年8月 1日 (木) 13時04分