お食事中
みるくちゃんご飯待ち。
おっとりしているように思われているみるくちゃんですが、
ご飯の支度しているのに気が付くと、けっこうワンワン言ってます。
うちのべべがワンワン言うから・・・
イケナイこと覚えてしまったかもと反省
今食べているのは、ティアハイムのご支援品の中から、
アボダームのクラッシュしているフードを小袋にわけてもらったのです。
ご支援フード、みるくちゃんもお裾分けちょこちょこ頂いていますm(_ _)m
缶詰のトッピングすると喜んで食べるのですが、
我が家ではたまにしか開けてもらえない缶詰。
レオン&ベベの手作り食を代わりにチョッピリお裾分けして誤魔化しています。
暑い日が続いていますが、食欲が落ちることはないようです。
毎日しっかり食べているので、少しふっくらしてきたような・・・
こんど病院にいくことあったら体重測ってもらいましょう。
元々が痩せていたので、多分ちょうど良くなっただけだよね
もっと食べたい?
食べ終わった後は恒例のスリスリ。
こういうことすると、また目が赤くなっちゃうよ〜
最近のレオン、手作りご飯を残して、
みるくちゃんのドライフードを狙いにくるの
自分のご飯には液体の薬がかかってたりで美味しくないのかな
この日はみるくちゃん全部食べた後だったので大丈夫でしたが、
気をつけて見ていないと食べられちゃいます。
お腹がいっぱいになったら寝ちゃいます。
赤ちゃんみたいね。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
先週末は単発だったけれど一応夏休み!
2年振りに学生時代の友人達に会いました。
その中の1人の新居へ集合。
そこにはこんな可愛い家族が増えていましたよ。
アーク君、譲渡会で出会ったのですって。
2年前に会った時に、愛護法改正のパブコメをお願いしたりしたことのある友人なんだけれど、
なんとなくそんなことも頭に残ってて里親になる選択肢をしてくれたそうです。
久々に会えただけでも楽しい時間なんだけれど、
なんだかさらに嬉しい日でした。
犬猫を飼おうかな〜なんて言うのを、周囲で聞く度に保護犬猫のこと伝えるんだけれど、
結局はショップで買ったと後日聞いてガッカリすることも多く。
ガッカリするのも嫌だから、もう保護犬を友人に勧めるの止めようかって思っちゃいけませんね。
アルマにもお家を探している猫さんが沢山います。
ティアハイムの2階の猫ルームや預かりさんのお家でご縁を待ってます。
↑以前にティアハイムで撮った写真より。
なにちゃんだか忘れてしまった
今度の日曜日、25日にもオープンシェルター&里親会が開催されますので、
可愛い子たちに是非会いに来て下さい。
*********************************
日時: 8月25日(日)12:00~15:00
会場: 東京都葛飾区細田5-11-12
TEL 03(5876)7667
アルマ東京ティアハイム
※どなたでもご来場いただけます。
※駐車場、2~3台分のスペースありますので、
ご希望の方は当日、5876-7667までご連絡をお願いします。
※里親会参加犬はティアハイムに滞在している子と
一部里親募集中の子達です。
★お願い★
事故防止のため、犬を連れての参加は、参加犬とのお見合いを予定している
ご家族(すでに里親希望アンケートを出されている方)のみとさせていただき
ますのでご了承ください。
皆様のお越しをお待ちしています!!
*********************************
| 固定リンク
« 今日で一年 | トップページ | やっぱりここが好き »
「シーズーmixみるく」カテゴリの記事
- 卒オフ!!(2013.11.05)
- みるく改めポエミちゃんの幸せ報告(2013.10.08)
- みるくちゃんお届け(2013.09.17)
- みるくちゃんの手術(2013.09.12)
- みるくちゃん速報(2013.09.05)
コメント
先日、くりりんと行った公園でマルチーズの「まるちゃん」を連れた年配の女性に会いました。
初めてお会いした方だったので、「いくつですか?」と聞いたら、「保護団体から引き取ったのでわからないんです」と答えられました。
私は嬉しくて、長いことワンコそっちのけでおしゃべりしました。
keikoさんが、お話しされた方がショップで買われたとしても、そのお話はその方からまた誰かに伝わるかもしれません。
ほんとに「飼うんだったらぜひお願いします!!」と強く強く言いたいところをぐっと堪えて、控えめにお願いしても、ショップで買われちゃったらがっかりしますよね。
それが一つの命を助けることにつながるんですもの。
でもめげないでくださいね。
お給料が入ったので、少しだけご支援させていただきました。m(__)m
投稿: くりのお母さん | 2013年8月25日 (日) 17時41分
くりのお母さんさま
まずはご支援、ありがとうございます。
くりのお母さんさま、モアちゃんの頃から継続して会へのご支援、本当にありがとうございます。
マルチーズのまるちゃんと会ったのですね。
そちらのまるちゃんも元保護犬さん。
こういう出会い、なんだかとっても嬉しいです。
ショップで普通に売っていますものね、命。
迎える方も普通の感覚なのだと思います。
保護犬迎えることに今はピンと来なくても、
迎えた命を大切にしてくれればそれでよいのかもしれませんね。
だって命を迎えるのに、当たり前のようにショップで出会えてしまえるのですから。
めげずに頑張ります。
伝えることしかできなくても、いつか何かにつながると信じて。
投稿: keiko | 2013年8月26日 (月) 23時26分