ご飯のこと
あんりちゃんのご飯とダイエットのお話し。
減量サポートとか、療養食のお世話になろうかなとも考えたのですが、
半分手作り食もどきでしばらく様子をみることにしました。
レオンとべべは主に手作り食で体重管理もまずまずなので、
私にとってはその方がやりやすいのです。
写真はあんりちゃんの一昨日の朝ご飯。
先日フラン君のママから頂いた玄米センベイと乾燥野菜をお湯で戻して、
冷蔵庫の中からレタスの葉っぱを刻んで、カツオのタタキとフリーズドライ納豆のせました。
超手抜き〜
この玄米センベイ、時間の無いときには本当に便利。
助かっています〜
あんりちゃんのは、ドライフードをその分減らして半々くらいに。
手作りご飯はカサがあるから、内容によってはけっこう大胆にドライフードを減らせます。
ちなみにあんりちゃん、ドライだけで出してもちゃんと食べます。
太っている子って、好きなものばかりもらっていたのか、ドライなんてペッって感じの子も多いように思います。
あんりちゃんはそんなことないのね〜
昨夜は作り置きもないし、帰ったらすぐにご飯にしないと可哀相なのでみんなでドライフードでした。
レオンもべべもドライフードでもちゃんと食べるので助かっています。
さて、重なる時には重なるもので・・・
昨日は手作り食用にと生鮭たくさん買って帰りました。
そしたら母も鮪と鶏肉を買っておいてくれて・・・
(スーパーで安かったらしいです。)
数日分の下ごしらえが出来てしまった。
キッチンで美味しそうな匂いに釣られてやってきたマルチーズコンビ。
(べべは一足お先に2階へ移動済み)
昨日からあんりちゃん、夜は1階でも様子をみています。
レオンとは仲良くやれそうなので大丈夫。
問題は・・・
べべが意地悪すると小さなアンリちゃんに何かあったらいけません。
しばらくは住み分けで様子をみることにしました。
(これはあんりちゃんの問題ではなくて、うちのべべの問題点です。)
一口ずつ焼いた鮭をあげたら嬉しそう
翌日の朝ご飯にも同じのが食べられるよ〜
キッチンでご飯の支度中とかに何か一口って、お行儀悪いの判っているのだけれど、
家庭犬のお楽しみでもあると思うので、我が家では時々あげちゃいます。
(ダメ飼い主??でもやってるお家ってけっこうありませんか)
あんりちゃん、昨夜の様子はごくごく当たり前にそういう感じだったので、
きっとどこかのお家で可愛がられて暮らしていたんだろうなと思います。
避妊などの医療処置もまだ残ってるし、
もう少し様子をみてから募集を開始したいと思います。
| 固定リンク
「マルチーズあんり」カテゴリの記事
- 再会(2014.06.03)
- あんりちゃん正式譲渡(2014.03.12)
- あんりちゃんお届け&我が家の近況(2014.02.28)
- あんりちゃんお届け(の前日)(2014.02.24)
- 手編みのセーター(2014.02.21)
コメント