シャンプーひなこちゃん
昨日から急に秋の気配でビックリ。
雨降っていなければワンコのお散歩にもちょうど良い気温なんだけれど・・・
せっかく涼しくても、やはり運動不足気味のお二方です。
(↑前回と同じような写真ですみません前回撮った写真なのです。)
今日はひなこちゃんのシャンプー中のお写真をご紹介と、ケアのお話しを。
日曜日に行ったキャラメルさんにて。
シンクの中で大人しくしているように見えますが、最初は少々暴れました。
しばらくしたら諦めましたけれど、お家のお風呂場で洗う時にもまあまあバタバタしてくれます。
こう見えてけっこう元気いっぱいなので・・・
ひなこ「大変なことになってるのに、なに写真撮ってるのよ」
って思っていたかも。
らりっちょさんにも皮膚の状態を見てもらい、
アレルギー気味な子のご飯の話したり、おしゃべりしながら作業を進めています。
こうやって待ってる間の情報交換とか、アドバイスなんかがとても参考になります。
現在のひなこちゃんご飯は、療養食など特別なものは食べていません。
4月に引き出した時には、ところどころ皮膚が赤くて痒そうにしていたのですが、だいぶ改善しました。
今もまだ、目の周辺、足先、尻尾やお尻の辺りが少し痒いみたい。
これらの特徴から、多分アレルギーの傾向があるのだと思います。
でもアレルギー検査はしていません。
保護犬だから、医療費節約でしていないとかではありませんよ。
することによってアレルギーの出やすい食材を知ることは大切かもしれないけれど、
ひなこちゃんの状態はそこまでするほどとも思えず。
現時点で陽性と出てしまう食材でも、時間経って検査したら数値が下がることもあります。
本来の体の仕組みがちゃんと機能すれば、体内に入った毒素(こういう表現が正しいのかはわかりませんが・・・)は、ちゃんと排毒出来るはずです。
その排毒を皮膚からするのが痒みの原因の1つなので、無添加石鹸で洗い流してあげること、食事に気をつけてあげることをしています。
この薬使わないといけないとか、このフードしか食べさせてあげられないというような状態ではない程度ってことだから出来ることでもあるけれど。
シャンプーはだいたい週1回から10日に1回くらい。
3キロ半ばの小さな子ですから、きちんと乾かすまで1時間もあれば終わります。
里親さんの元に送り出す時までに、あともう少し良い状態に持って行かれるようにしてあげたいです。
トリミング台の上のひなこちゃんを見守る2ワン。
左:ヨーキー♂ねお
右:ポメラニアン♀テコ
どちらも里親募集中!!
カットしていく様子はまた次回。
| 固定リンク
「マルチーズひなこ」カテゴリの記事
- ひなこちゃんお空へ(2018.12.06)
- ひなちゃん頑張って(2017.09.30)
- ひなこちゃんのトライアル&正式譲渡(2015.01.16)
- 里親会(2014.12.13)
- ブログ放置で…(2014.11.18)
コメント