くりちゃん不調と復活
日中の預かりっこたち。
涼しいお部屋でスヤスヤ。
床にペターっとして行き倒れているみたいなくりちゃん。
くりちゃん、そろそろトリミングに行きたいのだけれど、この暑さでしょ。
ついつい外に連れてくのもな~って思ってたらどんどんボサボサに。
しかもこの数日食欲がなくて…
手作りごはんも食べない、缶詰を少し食べてくれたけれど十分な量は食べてくれなくて、
火曜日の朝ご飯は一口も食べてくれなくなっちゃって心配しました。
火曜日の夜は缶詰少々。
水曜日の朝はもうちょっと食べるようになって、
水曜日の夜は、新たに試した缶詰が気に入ったのか元気が出てきたのかパクパク食べました。
我が家では困ったとき(?)のジウィピーク。
http://ziwipeak-jp.com/product/dog-can/meat-and-tripe
缶詰あけたら、こはるちゃんもべべの大騒ぎで、グリーントライプで野生の血が目覚めたかのようでした。
ちょっと大げさな表現ですが、本当に大騒ぎだったの。
おばあちゃん犬達、まだまだ鼻がいいね~
くりちゃんもパクパク食べてくれてよかった。
ご相伴できたこはるちゃんは初めてのお味だったね。
べべも久しぶりのお味に大満足だったかな。
買い置きしておきましょうね。
トリミングは、もうちょっと元気を取り戻してからかな。
明日もご飯食べてくれますように。
夏バテなのか、肝臓の腫瘍が大きくなってきているのか、
次回の病院の検診で診てもらってきます。
くりちゃん、ファミリーサポート基金、お陰さまで目標金額を達成しました。
必要な検査やお薬に、大切に使います。
ありがとうございました。
まだ募集が少し残っている子もあります。
賛助会員も引き続き募集しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
http://alma-support.shop-pro.jp/
こはるちゃんの寝姿も。
今日は起きている写真がないのでした。
冷房の温度調整が難しいですね。
28℃で設定しています。
それでも室温26℃まで下がってることもあるし、自動調整の仕組みがよくわからん。
犬たち、はぁはぁしていないし、すやすや寝ているから多分快適なんだと思います。
冷えすぎても体調崩しそうですでしね。
みんな悩ましい季節なんだろうな。
頑張って乗り切りましょう。
| 固定リンク
「パピヨンこはる」カテゴリの記事
- 9月22日(2015.09.27)
- こはるちゃん(追記あり)(2015.09.21)
- こはるちゃん正式譲渡(2015.09.19)
- こはるちゃんトライアル前(2015.09.06)
- 先週のネタより(2015.08.23)
コメント