時間よ止まれ! べべ18歳
今日は我が家のべべちゃんのこと。
4月4日で18歳になりました。
6歳で引き取ってから12年経ちました。
さすがに、だいぶヨボヨボになりまして…
お散歩は、もうあまり歩けません。
ゆっくり少しだけ、ヨロヨロしながら自宅の周辺をウロウロするくらい。
と元気に吠えました。
時間よ止まれ!
って思ってしまう今日この頃。
昨年の11月には、歯肉炎が悪化して、吐血かと思うほどの出血もあり。
麻酔をかけて処置をしました。
腎臓の数値はあまり良くなく、食欲不振に悩む日もあります。
もう療養食なんかだけだとたべないので、療養食のドライフードにべべの好きなものを加えて、なんとか食べさせるようにしています。
数年前に比べると明らかに手もかかるし、お金もかかるし。
それでも大切なべべだもの。
まだまだ長生きしておくれ。
お誕生日当日は、ステーキでお祝いしました。
イイ匂いに待ちきれずソワソワする3ワンたち。
べべはトリミングまだでモッサモサだし、写真が暗いんだけれど載せちゃう。
風助とテディにも、もちろん同じものをお裾わけです。
風助もテディも、私がお皿を運ぶと一目散に自分の食べる場所に走って行きます。
可愛いよ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
時間よ止まれ~
その2
3月末からの暖かさで、タケノコがニョキニョキと。
今年も、秦野の雑草園にお誘いいただき、タケノコと八重桜の会に行ってきました。
Tさんのところの八重桜。
今年は、急に暖かく(暑いほどの日も)なり、あっという間に花が開いてしまったそうです。
開花も早かったそうです。
ソメイヨシノも早かったしね。
今年はもう桜は出来ないかな~
時間よ止まれ~
と、近所の八重桜が開ききるのを眺めていたのですが。
(秦野の方が何日か遅い開花なので、こちらで花が開いているということは、秦野は塩漬けに最適な蕾がまだあるかな~、間に合うかな~と)
7日のみ、なんとか行かれる私の予定と、雑草園のIさんの予定が奇跡的に一致して、
今年も桜の仕込みが出来ました。
蕾は塩と梅酢で塩漬けに。
レモン水で湯がいてから、蜂蜜漬けと、グラニュー糖漬けと両方作りました。
8日のフリマの前日に。。。
いつもだったらタケノコは取ってその場で茹でるのですが、今回は時間がなくて1本は茹でずに持ち帰り。
帰宅してからタケノコ茹でて、蕨と土筆も少し取ったので下ごしらえして。
桜も欲張って、当日中に全部処理できるかしら…と悩みながら沢山持ち帰ったのを、ほんの少し後悔しながら、地味な作業をしておりました。
土筆のハカマ取りが地味に面倒。
土筆なんて、もう多分一番いい時期ではないし(終わり頃)、たいして美味しくないんだけど…
そして、大量に持ち帰った桜の花を1つ1つ茹でていくこと2時間くらい。
すべての持ち帰ったものの下処理を終えたのが深夜1時。
今しか出来ないとは言え、ハードだね。
| 固定リンク
「レオン&べべ」カテゴリの記事
- べべ(2020.04.04)
- 2020年 今年もよろしくお願いします(2020.01.29)
- トイレで寝る犬、徘徊する犬(2019.01.22)
- 2018年 年末のあれこれ&プチッとダックスちゃん(2019.01.14)
- あけましておめでとうございます(2019.01.03)
コメント
べべちゃん、18歳のお誕生日おめでとうございます。
18歳を迎えられたなんて本当に嬉しいですね。
これもkeikoさんの愛情込めたお世話の賜物ですね。
どうかこれからもべべちゃんの時間がゆっくりと穏やかに過ぎていきますように!
おぉ!春のいろいろ!
下ごしらえなどやり始めると途中で終われないですものね。
投稿: urutemi | 2018年4月 9日 (月) 20時06分
urutemiさん
お祝コメント、ありがとうございます。
べべ、ヨボヨボの写真しか最近は撮れないのだけれど。
おめでとうの日だから載せちゃいました。
春のあれこれ、採るときが一番楽しいかもです
投稿: keiko | 2018年4月11日 (水) 23時43分