卒業犬オフ会2018
11月3日(祝)
毎年恒例のアルマ卒業犬オフ会でした。
ワタシ、里親様に案内もせず…
当日行きますのでもブログに書かず…
にも関わらず、お土産を頂いてしまったりして恐縮です
べべのこととか、個人保護猫のサンちゃんのこととか、気にかけて頂き感謝です。。
たしか我が家には引き取り直後に1泊だけしたのでしたっけ。
マルチーズのくう君が来てくれました。
当時、迎えて頂いた子を亡くした里親さんが複数おりまして。
こういうのはタイミングですから、お気持ちが落ち着いた頃合いであること、
ちょうどよさそうな保護犬がいること、それらがピタッとはまったということなのだと思います。
くうちゃんの里親様は、ワタシの初めての預かりっこだった、パピヨンのポンちゃんの里親様なのです。
キートスママさんに預かりをお願いして、こんな子がいるのだけれど。。。ってご紹介させて頂きました。
2016年4月のことでした。
ポンちゃんの時から考えたら、もう10年くらいのお付き合いになります。
変わらず、こうしてオフ会にも参加して下さっております。
そして、マルチーズの恋くんも、恋くんの後に2頭目としてアルマから迎えて下さったルルちゃんと一緒に来てくれました。
お写真がこれ1枚しかなかったよ…
もう最後の方だったので、いい方のカメラの電池はなくなってて。
変わらず元気いっぱいにご挨拶してくれてうれしかったよ~
こちらはチワワのルルちゃん。
恋くんを迎えて頂いた後、もう1頭考えているという里親様。
恋くんの性格とか、ご家族の希望とか、これまたピッタリのご縁というのは、ある日降って湧いてくるもんでして。
預かってみませんかってお声をかけたのがきっかけだけれど、実はチワワの女の子なんか、恋くんにはいいんじゃないかなという思惑がワタシにあったのも事実。
実際、迎えちゃいましたね~
本当はヨーキーが好きなお宅なんですけれど
探し求めていたヨーキーではなく、マルチーズとチワワと暮らすという。
それはそれで幸せそうなのを拝見すると、犬種へのこだわりというのも、時として邪魔になることもあるのではないかな、なんて思ったりもします。
預かりスタッフのかなつさんとも縁のある里親様なので、
リンゼちゃんともお写真を撮りました。
義理の姉妹?になりそびれたとでもいうのかな。
リンゼちゃんも、引き取った日に我が家にお泊りして、
キートスママさんのところから、かなつさんちに迎えてもらった子です。
だからワタシのプチ預かりっこでもあるのです
あの頃、毛玉だらけで、口の中にまで毛が入っていて、
丸刈りにするしかなかった痩せっぽっちの姿からは想像できないくらい、
フワフワに可愛らしく、愛されお嬢様になっております。
あと、我が家にお泊りしたことのある子は、Mダックスの渉くん!
ワタシのところにも何回か来ていたのを覚えていて下さって。
ちえさんに会うといつも「渉がお世話になりました」って言われちゃう。
最初はmomochinさんのところに居て、治療のために他のスタッフさんに移動してとあったので、ほぼなんもしていないんですけれどね
渉くんもお年を重ねましたが、こうして会えたのが嬉しかった。
元気でまた会いましょうね。
そしてモクちゃんにも会えました。
モクちゃんは、預かりのグリコさんの出張中とかに、何回か我が家にお泊りに来ていたのですが、ワタシのことなど目もくれずでした。
そりゃそうですよね。
幸せそうでなによりでした。
と、お泊りには来たことはなかったと記憶していますが、
一緒に里親会に行った仲だった、孝太郎くん。
孝太郎くんは、なぜかワタシのことを最初に年くらいまでは覚えていたようで、後を付いてきてくれたりしていたのですが、
翌年くらいからはそっけない感じになって、今年はまったく知らないおばちゃんに対する態度でしたね~
こちらも幸せそうでなによりでした。
他にもまだまだ、ご紹介したい子がたくさんなのですが、紹介しきれないくらい、笑顔が沢山の1日でした。
毎年恒例をなっているオフ会ですが、綱吉の湯は今月末で閉店なんですって。
来年は違う会場になる予定ですが、また元気で皆さんにお目にかかれるのを楽しみにしています。
沢山の笑顔をありがとうございました!
| 固定リンク
「アルマの活動」カテゴリの記事
- ふくちゃん トライアル出発(2020.03.16)
- ピクルス君の移動と そして新入りさん(2020.02.23)
- プチッとお泊り中の新人くん(2020.02.13)
- ヨーキーりんちゃんのお届けと正式譲渡のご報告(2019.03.05)
- ぬいぐるみみたい(2019.02.19)
コメント