2月7日、北関東の多頭飼育家庭から4頭のシーズーmixの引取がありました。
詳しくは、代表のブログhttps://ameblo.jp/alma-soulmate/entry-12574192730.html とか、
引取時のシャンプーのことは、http://ajisaidora.jugem.jp/?day=20200208 と、
https://ameblo.jp/ranrin/entry-12573983756.html を見てね。
我が家にも本預かりさんに移動前の子が滞在中。
ビビリちゃんで、ほとんど引き込もっておりますが可愛いんだわ♥♥

里親募集したら人気者だねきっと。
これから去勢手術などの医療処置をしたら募集開始しますね。
預かりは、canaさん。
https://nyyorkie.exblog.jp/
今週末に移動を予定しています。
お名前はピクルス君ですって。
さて、我が家での様子を少し。
とはいえ、まだ引きこもり気味なので、動きはあまりないのですが…
リビングに置いてある小さめのケージは、テディちゃんがご飯を食べる場所だったり、
ちょっと困った発作(ギャンギャンして暴れる)が出た際の入れとく場所(安全対策だったりもする)だったりなだけのものでして…
ベッドも何にも入れていない粗末なものなのです。
ピクルス君は、最初はすぐにご飯を食べなかったりしたので、そのまま置いておくとテディちゃんに食べられちゃうから、とりあえずご飯と一緒にトイレシートだけ敷いて入れておいたら、安心場所となったようなので自由に使って頂いております。
フカフカだけ敷いてみましたらお気に召した様子。

ご飯もペロリとすぐに食べるようになりました。
少しずつ安心してるのかな。
ここから自主的に出てくるときの1つがおトイレをしたい時です。
ここの外に敷いてあるおトイレシートでちゃんとしています。(偉い!)
証拠写真。


この時は相当我慢していたみたいで沢山のシーをしたあと、ウンウンもたっぷりしておりました。
これが2日目だったかな。
もうマナーバンドも外しちゃいました。
足あげスタイルではないのもポイント高いですね~
去勢前なのにマーキングもしないし。
まだお子ちゃまなのかな?
おトイレ済ませたら一目散にケージに戻ります。
今のところは。
6日目の本日は、リビングウロウロ出てくることもありましたので、慣れたらまた別の顔を見せてくれるようになりそう。


↓これは別の場所でご飯を食べ終わったテディちゃんが、中に入ってピクルス君が残していないかを確認しているところ。
おトイレが怪しいのでテディちゃんはオムツっこです。

食後のお水を運んであげたら、テディちゃんもついてきてチェック。
クンクンしているあたりに、空になったご飯のお皿があるのです。
こんなことされても、まったく怒ることのないピクルス君なのでした。
他のワンコともソツなく過ごせる子です。
さすが多頭現場出身だけあるのかも。

私と両親と、大学に通うために一緒に暮らしている姪っ子、日曜日はちょうど妹夫婦も来て、
お隣に住んでる弟夫婦や甥っ子×2の出入りもあるし。
引きこもりながらも、見ているだけならばそんなにビクビクしないで、私たちのことを観察しているような感じでした。
とりあえず、我が家で覚えたことは、「人って沢山種類が居るんだな…」ってことだったかも。
元々居たお家での環境は、たぶん外なんて出ることなかったでしょうし、飼い主さんしか見たことなかったのかもしれないなと思うから、
この数日間でめまぐるしくいろんな人を見たのかも。
我が家での滞在中はあんまり構ってあげられなかった割に、人の出入りだけは多いタイミングでビックリしたかな。
もうすぐ、お世話を焼いてくれるお姉ちゃん犬のいるお家に移動だよ。
これから普通の暮らしのいろんなことを経験して、本当のお家探しをしてこうね。
ピクルス君の応援、どうぞよろしくお願いいたします。
最近のコメント