ふくちゃん トライアル出発
シーズーふくちゃん。
床の上ばかりに寝ていて不憫だったのですが、やっとフカフカなベッドなどが判ったみたい。
安心して寛ぐことができるのようになったのは嬉しい。
そんなタイミングで、3月3日に避妊手術とお口のケアなど、医療処置をいたしました。
エリカラ着用で、しょんぼりしていたのは帰宅した日くらい。
翌日にはご飯もしっかり食べて、すっかり元通りの元気さでしたよ。
バッグとか置いておくと、興味津々でクンクンして、中身はなんだろうとしているようでして…
持ち手の輪っかに首が入ってしまって困ってしまったり。
だんだんと、イタズラな様子も見せてくれるようになりました。
(それはそれで困るけれどね・・・)
お散歩も、まだまだ歩き方がぎこちないですが、だいぶお外にも慣れてきたようです。
クンクン、これはなんだろう。
クンクンしていた草の正体はミントです。
ミントって逞しいのね・・・
こんなアスファルトにも生えてきて。
ふくちゃんの楽しいことはまだまだこれから。
3月14日、避妊手術後の抜糸を済ませて、そのまま里親さんの元にお届けしてきました。
待ちわびていたママさんが、病院までお迎えに来てくれました。
今回ご縁、協力病院の院長先生からのご紹介でした。
引き続き、病院にもお世話になるそうなので、今後のことも安心です。
とっても親身になって下さる病院ですし、先代犬さんもこちらの病院にお世話になっていて、
とても大切にして下さったとのこと。
推定年齢、7歳くらいのふくちゃん、これからも元気に楽しく過ごせますように。
お家の環境も、ふくちゃんにとってピッタリのように思いました。
ご飯も食べて、初日からとても落ち着いているそうなので安心です。
我が家では、高校生の甥っ子が来るたびに逃げていまして…
たぶんですが、中年~ご年配の人しか知らない生活していたんじゃないかと推測しておりました。
我が家では、私の母の後を最初からついてまわってたし。
慣れた年齢層のご家族のお家なので、ふくちゃんにとって安心して過ごせることと思います。
そして我が家、12日~新入りさんが滞在中。
プチ預かりでどこかに移動するかどうかはこれから。
ちょっとバタバタしておりましてね・・・
| 固定リンク
« ふくちゃん お散歩練習 | トップページ | べべ »
「アルマの活動」カテゴリの記事
- ふくちゃん トライアル出発(2020.03.16)
- ピクルス君の移動と そして新入りさん(2020.02.23)
- プチッとお泊り中の新人くん(2020.02.13)
- ヨーキーりんちゃんのお届けと正式譲渡のご報告(2019.03.05)
- ぬいぐるみみたい(2019.02.19)
コメント