テディちゃんて本当はね
最近のテディちゃんの就寝時。
気持ちよさそうに寝ています。
べべとはずっと一緒に寝ていました。
最初はベッドで一緒に寝ていたのですが(軽々ピョンピョン自力で乗れてたしね)、
いつからか、年取って足腰の弱くなったレオンとべべに合わせて、いつからか私が床に布団を敷いて寝るように。
べべがいなくなったら、私はまたベッドで寝るのかなと思っていたのですが…
現在、テディちゃんがべべのいた場所で一緒に寝ています。
人に触られるのが苦手な子なので、一緒に寝るのはテディちゃんにとっても落ち着かないかなと思いきや。
すんなり馴染んで寝ている毎日です。
保護犬生活も4年目に入ったし、もういいかなって思って。
ケージ内でも朝まで大人しく寝ていたんだけど、人のぬくもりっていいなってテディちゃんが感じてくれたら、それならそれでいいし。
テディちゃんもまんざらではないようです。
可愛い寝顔で、時には私にピッタリとくっついてきたり、
そういえば、おやつも手からもらって食べるようになったし、
(写真がブレブレだけれど、こんな感じ)
少なくとも、我が家の家族には、テディちゃんなりに懐いてくれてるんだと思うのです。
マイペースにテディちゃんらしく過ごしてくれればそれでいい。
テディちゃんは他の犬ともお近づきになって一緒に寝たいタイプ。
おや?
この子は誰かな?
ちっちゃいベッドに、ちっちゃい2ワンコ。
6/18に引き取りのシニアなトイプードルちゃん、我が家に来ています。
この子のことはまた後ほど。
小淵沢で有機農家になった幼馴染から届いた野菜。
月に1回くらいで購入しています。
Nちゃんの好きなタイミングで、イイと思うもの送ってねってリクエスト。
今月は、桑の実、小梅、スナップえんどう。カラフルミニじゃがいもミックス、生にんにく、カブ、スイスチャード、重宝菜、切れ葉レッドケール。
なにが来るかは、毎月のお楽しみ。
塩味だけでも十分に美味しい、すっごく味のある野菜たちです。
小梅は3日ほど追熟して、塩漬けに。
写真は仕込んだばかりのですが、もう梅酢もタプタプになってます。
そろそろ赤じそも入れて、梅雨明けの梅干しを待ちましょう。
梅はこの他にも、会社にある木から落ちてくるのを梅漬け中。
次々落ちてくるから、痛んだのはジャムにもして。
落ちたのといっても。こんなにきれいなんだもの…
もったいない、もったいない。
鳥取から取り寄せたラッキョウも到着。
漬けるまでが大変なんだよね…
母と2人でせっせと頭と根を切って皮剥いて。
梅もらっきょうも年間通して食べるためには、今しておかなくてはならない作業にて。
ちょっと頑張った6月なのでした。
最近のコメント