通院2連続 その1
4連休中。
せっかく時間に余裕があるし…
思い切って行きましょう。
テディちゃんと病院へ。
思い切ってと言いますのも…
テディちゃんの場合、病院に連れていくのも一仕事なのですよ。
クレートに入れるとちょっと大変。
車に乗せたとしてもクレートinなら同じこと。
抱っこでもバタバタ暴れて興奮して、大変なことになることが多いので。
出来るだけ近くの病院に行きたいのだけれど…
一番近い協力病院だと、うまく扱えないのですよ。
以前にも、暴れるから診れないと言われたり…
まあ、言われても仕方のないとも思えるくらいなんですけれど。
お薬の処方も、側頭葉てんかんと診断つけてくださった院長の居る病院でお願いしているので、
月末でなくなるお薬の処方ついでに、気になるところを見てもらうことにしました。
こちらの病院は、どのスタッフさんでも保定がとにかく上手い!!
文章だけでみると、押さえつけて無理やり処置してるんじゃと思われるかもしれませんが、そういうことではありません。
犬にとっても安全に保定してもらって、さっさと処置してもらった方が絶対に負担は少ないです。
テディちゃんの移動の負担を考慮しても、こちらでしっかり見てもらえる方が通院回数も少なくなるだろうと判断して、片道1時間ちょっとを頑張ってきました。
写真がこんなです。
行きのクレートの中で、ずっとカリカリホリホリしていて、よだれで濡れてた。
テディちゃんの頑張った証ということで。
ちょっと疲れたのか、珍しく私のお膝の上に抱っこしていてもおとなしかったので、待ち時間がそんなに大変でなかったのは幸いでした。
最近、お耳がかゆいようで、床に擦りつけるようにしていたのです。
中を見るのも家では暴れて大変。
洗浄液を入れて、頭を振らせて汚れの出てくるのを拭き取ってとしていても、汚れはたいして出てこないし、改善している様子がなかったのです。
お耳の中を見た先生、「わぁ…」って言ってたよ。
今までお家でやってたこと、全然効果がなかったみたい。
特に右耳が酷かったのですが、両耳とも洗浄してお薬を入れてもらいました。
汚いのが沢山出てきた…
気持ち悪かったね。もっと早く連れて行ってあげてれば良かったと思いました。ごめんね。
その他、今回の診察は、
久しぶりの病院だったので、色々と検査とかされるかなと思ったら、それ以外は何にもしませんでした。
食欲あり、体重も変わっていない、ということは、内臓もまだまだ大丈夫、血液検査なんて必要ないよって。
最近寝ている時に体が震えてるんですけれど、って動画を見せたら、これは側頭葉てんかんと関係ないので、寝ている時だけの現象だったらたぶん大丈夫。
加齢による衰えと思える動きもお伝えしたのですが、これは仕方のないことだよ。
ってことでした。
お薬は、すぐに準備が出来ないので後日取りに行くことに。
その時に耳の再診するから連れてきてねってことで、今回の通院は終了したのでした。
連休中の病院はとっても込んでいて、待ち時間含めたら往復で5時間近くかかってしまったけれど…
処置後は、床に耳を擦りつける行動をしなくなったので、1回の処置でかなり改善した様子です。
やっぱりこちらの病院に連れて行って良かった。
でも、また1週間くらいしたら診せて下さいって。
テディちゃん、頑張ろう。
帰宅後はご飯食べてぐっすりでした。
今回のお耳の処置も、毎日飲んでいるお薬も、応援して下さる皆様からのテディちゃん基金からです。
皆様に感謝をこめて。
いつもありがとうございます。テディより
| 固定リンク
「テディ」カテゴリの記事
- キャンディのご報告(2021.01.20)
- あけましておめでとうございます(2021.01.11)
- テディちゃん病院(2020.12.17)
- 通院2連続 その1(2020.09.21)
- キャンディ 抜糸と病理検査の結果 テディ近況も(2020.08.10)
コメント