お散歩の練習
スポット君、今週末にcanaさんに移動します。
ちょっと長めのプチ預かり、イイコのスポットくんではありますが、我が家の事情でお世話が充分とは言えませんし、
スポット君は、多頭で今まで手をかけてもらえなかったからか世間知らず。
人との暮らしの中で問題がないわけではありません。
canaさん宅では頼りになるお姉ちゃんワンコがいますので、色々と教えてもらうことは、スポット君にとって良い学びとなることと思います。
お姉ちゃんワンコにあれこれを学びながらご縁探しをすることといたしましょう。
移動前の我が家でも、先週からお散歩の練習を始めました。
初めてお外に出た時の様子です。
ドキドキしてるのが伝わってくるようなお写真。
まずは、車の通りのない私道でちょっと様子を見てから。
歩いてみようかと促したら、トットコト~と歩き始めました。
ちょっと歩いては止まるの繰り返しだけれどね。
お外で排泄も出来ました。
少しずつ慣れていこうね。
万一、逃がしてしまったとしたら…
呼び戻し出来ないだろうし、すばしっこいです。
ダブルリードでも最初はドキドキ。
どんな小さな子でも、アルマではダブルリードでお願いしています。
中型以上の子だと、人の腰に付けるハーネスでお願いすることも。
「小さな子にそんなに??」って、スポット君みたいな子には思われることもあるかもしれませんが、
多頭出身の子は、特に注意が必要だと思うのです。
世の中での経験値が少ない(だから余計に怖がり)上に、すばしっこいですから。
万一が起こってほしくないから、慎重すぎるくらいの準備でお散歩をする、というわけです。
さて、気候が良くなってきたのでキャンディのお散歩も復活です。
さらに小さなキャンディでもダブルリードですよ。
スポット君とは対照的に、飛び跳ねるように嬉しそうに歩くのです。
夏の暑い間は、大きな手術のこともあったのですが、シニアということでお散歩をお休みしていました。
これからの季節は無理なく、キャンディもお散歩も楽しもうね。
術後の経過もよく、とっても元気なキャンディです。
悪いもの、全部とれてよかった。
余生を過ごさせてくれるお家を募集中です。
我が家にいるもう1ワン。
テディは…
お外に出たドキドキで、様子がおかしくなることが頻繁なので、ほんの気分転換程度にたまに出るだけにしています。
ティアハイムみたいなデッキやお庭のあるお家だったら良かったのですけれどね。。。
| 固定リンク
「キャンディ」カテゴリの記事
- キャンディのご報告(2021.01.20)
- あけましておめでとうございます(2021.01.11)
- テディちゃん病院(2020.12.17)
- キャンディ里親会に参加します(2020.12.11)
- 通院2連続 その2(2020.09.22)
「スポットくん」カテゴリの記事
- 通院2連続 その2(2020.09.22)
- お散歩の練習(2020.09.20)
- スポットくん、サロンに行ったり病院に行ったり(2020.09.13)
- ヨーキーmix♂スポットくん(2020.09.02)
コメント